大器の器・トップ > 奥田大器の活動ブログ > 水琴窟に‟穴"開ける。

水琴窟に‟穴"開ける。

Posted on 2017.02.10(Category:日々の制作のこと)

20170210_toukin_01_2017-02-07 11.01.15.jpg
穴は結構大事。
純朴水琴窟陶芸家の
奥田大器です。

音抜穴です。
水琴窟の穴です。
うちの陶琴は地上に
反響容器が露出しています。

穴を開けてしっかり音が
抜ける様にします。
20170210_toukin_02_2017-02-07 11.17.52.jpg
このブログでは
何度も言ってますが
開けないと絶対ダメ。

全然響きが違う。
当たり前っちゃ当たり前。
音が籠ってしまうとダメです。

何てことない工程です。
でも大事。
水の音は微妙です。
水っていうのは本当に微妙です。
なかなか思い通りにはなりません。

と言うか水を思い通りに
調整できるなんて考えるのは
人間のエゴです。
水って一体何なんでしょう。
考えれば考える程解りません。

粒(粒子)の性質と
波の性質どちらも持つ物。
光と同じ性質らしいです。
めっちゃ不思議ですやん。

そんな物を思い通りには出来ません。
水が粒になってそれが弾ける。
こんなものほぼ‟偶然"の産物です。
その水音を追い求める水琴窟です。
なかなか業の深い陶器製品です。

果たして何か答えがあるのか?
多分無い。
10年ちょっと作ってますが
多分答え無い。
これやっていうやり方まだ見つからない。
20170210_toukin_03_2017-02-07 11.01.27.jpg
正直、
作る度に音違います。
何でかは解りません。
ひょっとしたら考えすぎかも知れません。

ちょっとずつちょっとずつ
調整していくんですが
そのつど変わっていきます。
難しいです。

そんな事思いつつ穴開けます。

人気の商品紹介
小丸陶琴
純朴陶芸家 奥田大器
現代社会に生きる皆様に“潤い”を届ける!
これが奥田大器が『大器の器』で行いたい事です。
奥田大器の紹介はこちら