大器の器・トップ > 奥田大器の活動ブログ > 特注の"陶板"を製作しています。

特注の"陶板"を製作しています。

Posted on 2015.11.26(Category:日々の制作のこと)

20151126_touban_01_DSC_0520.JPG
信楽寒すぎます。灯油ストーブ全開です。
純朴陶板陶芸家の奥田大器です。

とあるお菓子屋さんから頼まれた特注の陶板を作っています。
まっ、メインで作っているのは先輩職人さんです。
僕のメインは湯呑削りです。

しっかり見て勉強です。
反らさないで乾かすのに技術が要ります。
平らな土は乾燥途中で反ります。

反らさずに乾かすのに其々のやり方があります。
見て盗んで勉強です。
20151126_touban_02_11168900_1081039148591573_3443061911385406402_n.jpg
このきのこの山、たけのこの里専用皿はそれの応用です。
大きな陶板が出来たら皿も一緒です。

きのこの山専用皿は小さいので
反る心配は無いように見えますが変化はしてきます。

どういったタイミングで乾かすのか。
細かい事ですがそれが大事です。

一晩置いていたら全部失敗とかあります・・・。
そんな事を繰り返して窯元の技術ノウハウは積もっていきます。
一朝一夕にはいきません。

特注の陶板のご注文がある方、
こちらにご連絡下さい。作らせて頂きます。
http://bit.ly/1TbLHTj

人気の商品紹介
小丸陶琴
純朴陶芸家 奥田大器
現代社会に生きる皆様に“潤い”を届ける!
これが奥田大器が『大器の器』で行いたい事です。
奥田大器の紹介はこちら