大器の器・トップ > 奥田大器の活動ブログ > 『大器の器』の水琴窟は信楽からこうやってお届けします。

『大器の器』の水琴窟は信楽からこうやってお届けします。

Posted on 2015.03.16(Category:水琴窟と水鉢について)

20150316_otokiku_01_01c3e8a1e2b1b69c02e45bc0f6cde3d98ae327af23 (1).jpg
水琴窟の"水音"をチェックする
水琴窟陶器屋、奥田大器です。

陶琴Light』のご注文を頂いたので
送る水琴窟の"水音"をチェックしています。

送る商品一つ一をつチェックします。
いい"水音"がしています。
20150316_otokiku_02_c3e8a1e2b1b69c02e45bc0f6cde3d98ae327af23 (2).jpg
こんな風に一つ一つの水滴になっているのが
理想です。

水を上から下に只流すだけでは
弾ける様な水琴窟の反響音は出ません。
20150316_otokiku_03_c3e8a1e2b1b69c02e45bc0f6cde3d98ae327af23 (3).jpg
水滴になって落ちる所の
ナイスショットです。

以前割れた狸が恨めしそうに
向こうを見ています・・・。

『大器の器』の水琴窟は
お届けする前に必ずこの
水滴チェックをします。

それから郵送します。
もう少しお待ち下さい。

この『陶琴Light』(黒)、
いい"水音"響かせています。

人気の商品紹介
小丸陶琴
純朴陶芸家 奥田大器
現代社会に生きる皆様に“潤い”を届ける!
これが奥田大器が『大器の器』で行いたい事です。
奥田大器の紹介はこちら