大器の器・トップ > 奥田大器の活動ブログ > TEIBAN展に来て頂いた方、皆様ありがとう!!

TEIBAN展に来て頂いた方、皆様ありがとう!!

Posted on 2015.02.24(Category:日々の制作のこと)

20150224_teiban_05_0162cf0b054bbf1ac52386af1db16a032fcb9f855d.jpg
久しぶりのブログupです。
水琴窟陶芸家奥田大器です。

モバイル的なパソコンをもって無い為、
TEIBAN展開催中はFBページのみでのお知らせになってしまいました。
本日よりブログ再開です。

取り敢えずはTEIBAN展のご報告をさせて頂きます。
濃密な5日間(設営1日含めて)でした。
20150224_teiban_03_0111ce320cc3d05baf229216b3b5920ea0d234a4f7.jpg
最初はこんな状態です。2月18日(水)の朝です。
TEIBAN展は業者も何も入れず全て出展者の手で搬入、設営、搬出までします。

5年目とは言えなかなかぞっとする光景です。
20150224_teiban_07_01449304da77a874539eebeba98db7d4ba2bef320c.jpg
こんな感じで皆で力を合わせて作っていきます。
皆すっかり5年前に比べインパクトの使い方が上手くなりました。

手作り感満載です。
20150224_teiban_06_0145305fec91fe5ed4a76879f0e297a28ced977c7b.jpg
こんな感じで会場は出来上がっていきます。
何気に凄い事だと僕は思っています。

ま、ここから毎日(ほぼ毎日)
レイアウト変わっていきます。今回は特に凄かったです・・・。
会場レイアウトからブース(店舗)レイアウトに至るまで朝に変わります。
お客さんがいても変更作業する事があります。

常にお客様が入りたくなる様なお店を目指せ!!
これがテーマです。
一分一秒の単位で状況、お客様の指向は変わっていく、
その事を考えなさいと教え込まれます。

ブランディングとはそういう作業ですよと教えられます。

因みに上の一枚目の写真は最終日(22日)の
『大器の器』のブースの様子です。

初日(19日)はこんな感じでした。
20150224_teiban_02_01ba016e736d852b6d6a3beca7a8ea03c999d3b8a7.jpg
成長してるわ~。
自分で言うのもなんやけど成長してるわ~。

この店も二日目にバッサリ切られて
ああゆう風になりました。

そうです。TEIBAN展は色んな人にばっさり切られます。
前から後ろから。
プロデューサーからも切られ、お客さんからも切られます。

毎年、毎年必ず来て
僕に駄目出しだけして帰る人もいます。

ダメ出しの皆勤賞です。
今年も来て、言うだけ言って帰っていきました。
もうここまで来ると愛を感じます。

愛されてるわ~俺。めっちゃ愛されてる。
・・・買えよ・・・。
20150224_teiban_04_0143bd24c02513e4db8cc3f4ba2d03dee46b5a4756.jpg
初日(19日)は朝宮茶ブースに
人出が足りなかったので僕もお手伝いしました。

お茶を淹れるのはとても難しいです。
20150224_teiban_01_01af529c716dbe67d2ef044d6b246cbb7ae715f18f.jpg
2日目からは本物が来ました。
やっぱり服部の淹れる茶は旨い。
そして知識も豊富。

初日に来た人達・・・ごめんなさい。
僕が言っていた事は全て彼の受け売りです。
というかマネです。

今年も沢山の人と出会え、再会出来たTEIBAN展でした。
このTEIBAN展で学んだ事を通じて『大器の器』の
ブランディングを成し遂げたいと思います。

来た人全員と言う訳にはいきませんでしたが
何人かには"幸せ"を感じて頂けたと思います。
小さな手ごたえを感じました。

皆様本当にありがとうございました。
来年も貼ってでも新宿に行きたいと思います。

それではまた。


【お知らせ】
①『陶琴』シリーズや当HPの商品に質問、疑問がございましたら遠慮なくお電話、eメールでご連絡下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。

②【純朴陶芸家 創作 大器の器 水琴窟ギャラリー】の詳細情報です。
詳しくはこちらをご覧ください。






人気の商品紹介
小丸陶琴
純朴陶芸家 奥田大器
現代社会に生きる皆様に“潤い”を届ける!
これが奥田大器が『大器の器』で行いたい事です。
奥田大器の紹介はこちら