大器の器・トップ > 奥田大器の活動ブログ > 石膏型鋳込みの泥を作ります。

石膏型鋳込みの泥を作ります。

Posted on 2015.02.07(Category:日々の制作のこと)

20150207_ikomidoro_04_IMG_1646.jpg
泥まみれの水琴窟陶芸家、
奥田大器です。

ついにやってきました。
泥(泥漿)作り。
今まで目を瞑っておいたのですが
もうやらなくてはなりません。

調整が難しいので憂鬱です。
土が多すぎても、水が多すぎても
あきません。

ちょうど良い所に調整しなくては
あきません。

これが難しい。
常に割合は一定なので計算通り
土と泥を混ぜたらいい筈なんですが・・・。

一回もそれで成功した事ありません。
結局実際に見て、触って判断します。
20150207_ikomidoro_02_IMG_1644.jpg
こんな大雑把な土の塊です。

計算も糞もありません。
20150207_ikomidoro_01_IMG_1643.jpg
排泥場所で乾燥した泥を再利用します。

写真3枚の色合いよ・・・。
何とも言えない泥色です・・・。

カラフルな物が一切無い!!
何も飾らない陶器製作の現場です。

陶器工場なんてこんな物です。
たまに雑誌とかに載っている
お洒落な陶工房なんてホンマにあるんかい
と思っています。

ああ、そんな所で仕事がしたい。

泥つくりは土と埃との戦いです。
鼻の穴真っ黒になります。

僕は頭から泥被った事
二回あります。
やり始めの慣れない頃は
大変です。

泥の具合がわかるのは明日です。
撹拌に一日かかります。

ですから調合具合があかんかったら
また一日なり半日かけて調整します。

これが大変。
予定が大幅に狂ってきます。
だから憂鬱になります。

しかしご注文を頂いておりますので
しっかり最高の"泥"に仕上たいと思います。

再来週はTEIBAN展です。
予定、押すわけにはいかんのじゃい!!
根性と念力で"いい泥"にしたいと思います。

それでは本日は失礼致します。


※【第5回TEIBAN Japan classico 滋賀のものづくり展の詳細】
(TEIBAN Japan classico展『信楽』から名前が変わりました)
開催日程
2015年2月19日(木)〜22日(日)
時間11:00〜19:00(22日のみ17:00まで)

場所:リビングデザインセンターOZONE
(新宿パークタワー1F/アトリウムギャラリー3)
〒163-1001東京都新宿区西新宿3-7-1

TEIBAN展のFBページです。


※『大器の器』も参加する
信楽窯元散策路、街歩きイベントの詳細】
今年で10回目の記念イベントです。
信楽町長野地区の窯元が集まっている集落、町内を散策するイベントです。

春の度に窯元街歩きマップを製作しています。
各参加窯元が独自のイベントを行います。
ゆっくりと窯元散策を楽しんで"体感"して下さい。

▼(街歩きイベント 場所)
滋賀県甲賀市信楽町長野一帯
▼(街歩きイベント 日程)
2015年 4月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間



【お知らせ】
①『陶琴』シリーズや当HPの商品に質問、疑問がございましたら遠慮なくお電話、eメールでご連絡下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。

②【純朴陶芸家 創作 大器の器 水琴窟ギャラリー】の詳細情報です。
詳しくはこちらをご覧ください。





人気の商品紹介
小丸陶琴
純朴陶芸家 奥田大器
現代社会に生きる皆様に“潤い”を届ける!
これが奥田大器が『大器の器』で行いたい事です。
奥田大器の紹介はこちら