大器の器・トップ > 奥田大器の活動ブログ > 卓上水琴窟『陶琴LIGHT』を作っています。

卓上水琴窟『陶琴LIGHT』を作っています。

Posted on 2014.07.16(Category:水琴窟と水鉢について)

20140716陶琴Light製作写真
昨日の"ひょんな事"からの発見から一夜、
奥田大器です。

早速それを踏まえて『陶琴Light』の製作を始めています。
しかし作り始めるとここも直し、ここも確認、作ってみなきゃ分からない・・・等々色んな事が出て来ています。
やはり商品作りは一筋縄ではいかないです。

結局3種類の形状の試作品を作る事になりました。全ては水琴窟陶琴の"水音"のためです。
掛けれる製作コスト、販売値段、実際の使い勝手、焼き上がりの良品率、配送する時の破損etc・・
あらゆる事を考えてデザイン、形状を考えていきます。ですので"水音"に関してもそれらとの兼ね合いで
折り合える"点"を探す必要はあります。
しかし製作者一同が"納得"したものしか商品にする分けにはいきません。

写真は陶琴Lightに高台をつけるバージョンとつけないバージョンの試作品です。
『大器の器』の陶製水琴窟には全て高台が着いています。配送での破損のリスクや製作工程での
手順の事を考えれば高台は無い方がいいです。しかし製作する時、高台が有る無しを比べて非常に
微妙ではありますが有った方が"水音"が良いという判断になりました。その差は非常に微妙です。

しかし『陶琴Light』のサイズ位小さくなれば高台が無い方が良い音がでる可能性があります。
接地面から水琴窟の底が少しでも離れていたら良く音は響きます。しかし水琴窟のサイズが小さくなってくると
一概にその法則が当てはまりません。この『陶琴Light』のサイズはちょうどその微妙な所です。

また高台が有ると無いとでは焼き上がりの良品率が全然違います。うん十%の率で違います。
しかし納得いく"水音"のためには仕方無いと考えています。またお客様には関係の無い事です。
(しかし音の違いは本当に微妙です。反響容器の厚さによっても変わってきます。)

半月後の焼き上がりが楽しみです。神様にお願いします。


【陶製水琴窟の音イベント 陶琴の音色 公聴会】

【開催日時】

2014年7月12日(土)、13日(日)、
19日(土)、20日(日)、21日(月、祝)、
26日(土)、27日(日)
9:00~17:30
イベント期間中は大器の器の家人が抹茶とお茶菓子でおもてなしします。
陶琴の事について何でも遠慮なくお聞き下さい。

【場所】
滋賀県甲賀市信楽町長野1330-2
(株)壷八内 大器の器ギャラリースペース

【お問い合わせ】
TEL  0748-82-0186
MAIL otoiawase@daikinoutsuwa.com

【追記】
公聴会イベント期間中は大器の器で製作している水鉢、食器、急須類、オリジナル陶器作品もお値打ち価格で販売します。
夏の信楽に陶琴の音色を聞きに、自分のライフスタイルに合った陶器を探しに是非足を運んで下さい。お待ちしております。

【大器の器 蓮の球根プレゼントキャンペーン詳細】

大器の器HPサイトで水鉢を御買上げのお客様先着順で蓮の球根を来春にプレゼント致します。
ご用意できる球根が無くなり次第終了とさせて頂きます。

またHP掲載以外の水鉢も御座います。
それらのキャンペーン商品に関しましては個別にお問い合わせ 頂きましたら詳細説明致します。

■お問合せは下記の方法がございます

・メールフォーム メールフォームはこちら 
 ご用件「その他」でお問い合わせメールお送り下さい)

・電話 0740-82-0186
 平日土日、祝日関係なしに受け付けております。 9:00~18:00の間にお願い致します。

プレゼントは来春となる気の長いキャンペーンですが、
この蓮の花や葉で皆様の生活に潤いを届けたいと考えております。
また育て方に関しても私たちが得ているノウハウの範囲でレクチャー致します。
何でもお聞き下さい。

私達に解らないことがあれば下のご住職に聞きに行きます。
それでは皆様宜しくお願い致します。

■Dancing Princessの世界 WEBサイトはこちら

信楽は朝宮のお寺の御住職さんです。蓮が好き過ぎてそれ様のHPを立ち上げておられます。
何でも17,8年前位には蓮のHPを立ち上げられたそうです。
信楽で一番HP自体早く立ち上げられたかも知れません。
物凄く詳しく蓮の事書かれています。これからもご指導宜しくお願い致します。

他の記事も見る

人気の商品紹介
小丸陶琴
純朴陶芸家 奥田大器
現代社会に生きる皆様に“潤い”を届ける!
これが奥田大器が『大器の器』で行いたい事です。
奥田大器の紹介はこちら