『大器の器』は信楽窯元散策路で「水琴窟の音を聴いて朝宮茶を飲もう!!」を行います。

20150414_sansakuro_01_DSC_0434_600.jpg
本日は雨の信楽です。しかしよう降ります。週末は晴れてくれと祈っております。
水琴窟窯元の奥田大器です。

今週末(17~19日)からの信楽窯元散策路、『大器の器』が何をするかお話します。
窯元No.2です。壺八(大器の器)です。案内マップに書かれています。
宜しくお願いします。

イベント名は『水琴窟の音を聴いて朝宮茶飲もう!!』です。
20150414_blog_01_600_IMG_0957.jpg
こんな感じでガッツリ水琴窟の”水音”を聴いて下さい。
『大器の器』HPで販売している水琴窟『陶琴』の全ての種類の”試聴”が出来ます。

さらに
20150414_sansakuro_02_DSC_0028.JPG
『大器の器』オリジナルで製作している「宝瓶」セットで
実際にお茶を淹れて召し上がって頂きます。

地元の朝宮の煎茶を飲みながら水琴窟の”水音”を体感して下さい。
20150414_sansakuro_003_c469a0a1173101b7e1725bce752999d44c3ef80a (3).jpg
そして彼、朝宮茶農家の服部君の来場日程も確定しました。
4月19日(日)午前10時頃より『大器の器』に来ます。

実際の朝宮茶生産者に煎茶を淹れてもらいます。
独自のお茶ネットワークを持つ彼です。お茶の話を聴いて下さい。

上記の日時以外は僕が淹れます。
練習してますんでどうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
20150414_sansakuro_01_11004665_817828964949945_1740558861_n[1].jpg
何か陶製水琴窟について聴きたい事があればこの窯元散策路の機会に是非お聴き下さい。
具体的な設置の相談にも乗らせて頂きます。
何でも聴いて下さい。

又、実際に足を運んで頂き実物の水琴窟や宝瓶を体感して下さい。
『大器の器』の商品に触れて頂く機会だと思っています。

水琴窟『陶琴』が自分の生活に入ってくる事を想像して頂きたいです。

この”水琴窟”が大事な人の御来訪をお持て成しする。
“水琴窟”の水音でお客様を歓迎する。
そういうふうに使って頂きたいと思い製作しています。

ブログやYoutubeだけではそれらを”感じる”事に限界があると思います。

この信楽窯元散策の機会に一緒に是非感じて頂きたいです。
お待ちしております。

こちらは『大器の器』の「陶琴Light」です。



是非これも実物を体感しに来て下さい。

【信楽窯元散策路 ぶらり”窯元”めぐり 詳細】
開催日時
2015年4月17~19日(金~日)9:00~17:00
場所
信楽町長野地区一帯
公式ブログ
http://sansaku.shiga-saku.net/

信楽高原鐵道時刻表
http://koka-skr.co.jp/timetable.html
※駐車場は市役所信楽支所(甲賀市信楽町長野1203番地)前がお勧めです。

『大器の器』(壺八)は窯元No.2番です。
住所:甲賀市信楽町長野1330-2
電話:0748-82-0186

コメント

タイトルとURLをコピーしました