信楽窯元散策路、窯元イベントまで後1ヶ月です!!
全然やる事の整理がついていない水琴窟陶芸家、
奥田大器です。
上の写真は2年位前に
登り窯で焚いた時の写真です。
窯元っぽい写真を引っぱって来ました。
僕なんかは数年に一回位しか
薪の窯は焚きません。
しかし信楽窯元散策路の中の窯元さんには
常時登り窯で製作されている方もいます。
是非見にいって下さい。
さて、僕は水琴窟と朝宮茶で勝負します。
このブログのレギュラーと化している同級生の服部です。
朝宮茶農家です。
彼に1日だけ来てもらい
水琴窟と朝宮茶のイベントやります。
その名も・・・、
『朝宮茶を飲んで水琴窟の水音を聴こう!!』
まんまのタイトルです。
彼にお茶を淹れてもらいながら
うちで作っている水琴窟の音色を聴いてもらいます。
ゆっくりしたい方、
信楽窯元散策路の外れですが
是非来て下さい!!
最後に産業遺産の登り窯の写真を。
信楽窯元散策路の何処かにあります。
経産省認定産業遺産です。
信楽にはこんな登り窯が何か所かあります。
地場産業の遺構です。
立派ですが物悲しくもあります。
この信楽窯元散策路が活気ある
信楽への第一歩となれるよう頑張ります。
あ、それと
服部君が『大器の器』に来てお茶を淹れるのは
“ぶらり窯元めぐり”期間3日間の1日だけです。
いつ来るかもまだ決まってません。
お茶の忙しい季節、茶畑最優先です。
多分はっきりするのは直前だと思います。
さすが茶のプロです・・・。
出来れば早く教えてほしい・・・。
ウソやで服部、いつでもええで!
皆様、信楽窯元散策路”ぶらり窯元めぐり”で
お会いしましょう!!
【追記】
信楽窯元散策路”ぶらり窯元めぐり”日程
2015年
4月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間です。
信楽窯元散策路の公式ブログです。
⇒http://sansaku.shiga-saku.net/
場所は信楽町長野地区一帯です。
出発ポイントは新宮神社です。
勿論、直接『大器の器』に来て頂いてもOKです。
皆様お待ちしております。
コメント