茶碗作りに追われている水琴窟陶芸家、
奥田大器です。
このブログで全然、水琴窟の事書いていません。
それもその筈、最近作っていない!!
茶碗と急須に追われています!!
何でも情報公開するのが『大器の器』です。
ですので正直に言っちゃいます。
有り難い事に茶碗、急須の仕事があります。
ですので今はこちらを全力で取り組みます。
不思議とこれが水琴窟の製作に活きてくるんです。
近直、水琴窟のHP用写真の撮影します。
その様子はまたこのブログでご紹介します。
こんな感じで出来上がっています・・・、
しかし本日は仕上げ予定の丁度、半分で
終了します。
根性が続きませんでした。
明日は用事があって出来ませんので
明後日に持ち越しです。
お茶碗の様な小さな商品を作っていると
コツコツ進める大切さが解ります。
『大器の器』のブランド作りも同じです。
ローマは一日にしてならず。
小さな事からコツコツ続けていきます。
このブログも一日一日の積み重ねと思います。
出来るだけ継続的に信楽の事、『大器の器』の事を
発信して行きたいと思います。
大きい事を言うの意は簡単ですが
実践を続けるのは難しいです。
本日の作業の相棒です。
これで急須の”フタ”を作ります。
どうやって作るかを知りたい人は
是非『大器の器』にお越し下さい。
今週14日(土曜日)、ギャラリーオープンさせます。
信楽窯元散策路のぶらり窯元めぐりの時でも
構いません。
使い方レクチャーします。
(誰が何処で使うねん。)
今日作った分は乾燥室の横に台車をくっつけて、
ビニール被せてぬるい簡易乾燥室に入れました。
急激に温度が上がらず安全に乾きます。
ちょっと話は変わりますが、
只今ブログ書いているのが夜中の12時15分です。
事務所で書いているのですが
給湯場の方から明らかになんかが蠢いている
音がします・・・。
見に行ったけど何も居ません・・・。
あっ、また音がした・・・。
あっ、天井裏になんか行った・・・。
こんな夜中に”なんか”が蠢く事務所の横に
『大器の器』水琴窟ギャラリーがあります。
今週14日(土)はオープンしますので
遊びに来てね。
本業の僕の作った水琴窟の音色を聴いて
お茶でも飲みましょう。
コメント