水琴窟と水鉢について

教林坊の水琴窟紹介

久々の?水琴窟探訪"です。純朴水琴旅陶芸家の奥田大器です。近江八幡の教林坊。2年前に続き教林坊再びです。我が心の水琴窟の水音を確認しに行って来ました。侘しい・・・。ただ侘しい・・・。2年前より?侘しさ"が少しは理解出来る様になったと思います...
奥田大器は語りたい

60年以上前の茶揉み機が現役で動いてる!

この茶揉み機は昭和20年代製造で今も現役!すごい。感動や。どうも、和束の隣の信楽の陶芸家の奥田大器です。純朴でやっています。本日、信楽のお隣の京都の和束町に行って来ました。おぶぶ茶苑さんにちょいと仕事で。皆さんお茶を飲みましょう。そのおぶぶ...
日々の制作のこと

1℃の陶器工場in信楽

毎年冬と夏の恒例、大器の器工場温度チェック。酷暑期と厳寒期お送りしています。只今日本は厳寒期です。信楽も勿論厳寒期。1℃。だれが何と言おうと1℃。摂氏1度。屋内の工場で1℃。1℃は寒いよ。1℃~40℃まで。陶器工場は幅が広い。サウジの砂漠じ...
大器の器オリジナル作品について

“真夜中のなんじゃかんじゃ”から取材

きのこの山皿は不滅です。純朴BBC陶芸家の奥田大器です。「真夜中のなんじゃかんじゃ」ですよ。信楽の某問屋さんがレギュラーとして決まりかかっていた番組です。出りゃ良かったのに。"なんじゃかんじゃ"にお便りが来たそうです。きのこの山専用皿を作っ...
大器の器オリジナル作品について

“スティールメイト将棋盤”窯から出ました

窯から出て来た~!思ったよりイメージ通りの感じで釉薬が出て来た。いいじゃないですか。スティールメイト将棋盤です。DT窯の作品です。何度も言います。将棋はパテントが要らない。陶択~窯から出たよ~。しかしですね・・・、碁盤の目が解りづらい・・・...
日々の制作のこと

増殖する水鉢を仕上げます

隙があれば水鉢を作る。純朴水鉢陶芸家の奥田大器です。よくこのブログでは水鉢を作っている事を執拗に上げます。水琴窟(陶琴)作っとんのかいという話ですか水鉢です。冬は水鉢。春に向けて水鉢です。春はすぐそこまで来ています。暖冬の信楽です。ハイ、仕...
大器の器オリジナル作品について

DT窯情報です。ワンフェス情報です。

今日はワンフェス情報です。どうも純朴DT陶芸家の奥田大器です。DT窯情報です。今年も行きます。寒風吹き荒ぶ幕張メッセに行って来ます。DT窯として行って来ます。がんばろう信楽。がんばろうDT窯。DT窯と言えばスティールメイト。陶甲騎兵スティー...
日々の制作のこと

急須が焼き上がったらこんな感じです

光を採り込んで撮る。それが素人がそれっぽい写真を撮る時の秘訣です。どうも純朴採光陶芸家の奥田大器です。急須を写真撮影する機会があります。別に急須に限らないのですが最近の陶器屋は自分で作ってる陶器は撮影出来ないとあきません。あきませんというか...
大器の器からのお知らせ

1/19、20、今週末の『大器の器』ギャラリー営業情報

今週末の水琴窟ギャラリー情報です。1月19日(土)営業致します。9:00~17:30までです。1月20日(日)お休みさせて頂きます。 株式会社 壷八 『大器の器』〒529-1851滋賀県甲賀市信楽町長野1330-2電話:0748-82-01...
大器の器のこと

paypayまだ申請審査中だった・・・

※楽天とpaypayは関係ありません。ですからこの写真と本文の内容は関係ありません。昨日FBページで"paypayに対応しています"と書いてしまいましたが・・・申し訳ありません。まだ審査中でした。てか申請したの去年の12月13日よ。直ぐ結果...