日々の制作のこと 石膏型が乾かない・・・。 やっぱり寒い・・・。純朴寒気陶芸家の奥田大器です。今週末も寒いみたいですね。寒くなると恒例の問題・・・、石膏型乾かない問題です。もうね、僕のブログのパターンが見えて来ましたよ。水琴窟→DT窯→型の諸問題→特撮。この繰り返しです。俺の仕事内容... 2017.01.20 日々の制作のこと
日々の制作のこと メガネの鼻の所…。 視力は0.02!!純朴ド近眼陶芸家の奥田大器です。気付いたら取れました。メガネの鼻の止める所の右側。ここ最近フリーカップの大量生産をしているのでその時取れたみたい。しかし全然支障が無い。大したもんや。・・・ってそれがどうしてん!!!なんやね... 2017.01.13 日々の制作のこと
日々の制作のこと 今日は鐘を作る。 有り難い鐘です。純朴心の陶芸家の奥田大器です。とても有難いお寺から有難い鐘のご注文です。厳密に言いますと鐘とは少し違うのですが有り難いお話には変わりありません。信じる者は救われる。この言葉本当やと思います。しかしこの鐘良く出来てる。うちの職... 2017.01.12 日々の制作のこと
日々の制作のこと 年末やけど土作る。 ハイ、やり直しです。純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。昨日、新年早々には作り直しかなと言っていたんですが・・・。今日作り直しました。水琴窟の透水器の土です・・・。年末の2日間は大きい。全く話になりませんでした。ドツボに嵌った感満点です。こっち... 2016.12.27 日々の制作のこと
日々の制作のこと どこまでも土を作る。 もうお馴染みの光景。純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。水琴窟の透水器の土作りです。さらに改良します。ちょっと思いついた事を喋ったら社長が早速作れと言って来ました。もう年末です。忙しいんです。フリーカップも作らなあかんのです。でも水琴窟が大事や... 2016.12.26 日々の制作のこと
日々の制作のこと これが陶器屋の言う?ナイフ” 手は切れないナイフ。純朴触れる物皆傷つける陶芸家の奥田大器です。陶器屋はよく「ナイフ」といいます。これがあればとっても便利。色んな使い方が出来ます。陶器作ってると土がそこら中に着きます。特に手に。製作スペースがこんな事になります。もう粘土だ... 2016.12.20 日々の制作のこと
日々の制作のこと フリーカップをひたすら作る。 ひたすら押す。純朴フリーなカップの陶芸家の奥田大器です。極寒の信楽で今日も一日中押しました。フリーカップです。ずっと押してるので目がチカチカしてきます。来年の夏の商品です。夏の商品を極寒の今作ってます。年末はフリーカップを中心に回ります。も... 2016.12.16 日々の制作のこと
日々の制作のこと 仕事場寒いって!! 本日の朝の仕事場5℃!!純朴寒い仕事場陶芸家の奥田大器です。今朝5℃ですよ。今年寒いの来るの早い。ここで一日フリーカップ作ります。単純に・・・、手がかじかむ!!手痛い!!これが1月下旬とかになると0℃周辺になります。これが夏場の気温です。4... 2016.12.13 日々の制作のこと
日々の制作のこと 陶製フリーカップがビールに合う理由。 フリーカップ屋さんです。純朴フリーカップ陶芸家の奥田大器です。最近とてもフリーカップづいてます。目を閉じればフリーカップが浮かんで来ます。ぐいぐいぐいぐい?んでいきましょう。増殖するフリーカップ。どんどん作ります。今日も作ってました。やっぱ... 2016.11.18 日々の制作のこと
日々の制作のこと ヘンリー・フォードは言った。お客様に・・・、 色んな物作ります。純朴なんでも陶芸家の奥田大器です。頼まれたら何でも作る。自分が作れなければ信楽の人脈をフルに使って作る。職人さんの繋がりをフルに使う。陶器屋の基本です。石に噛り付いても作ります。それでも出来なければ素直に謝ります。「申し訳... 2016.11.14 日々の制作のこと