大器の器活動ブログ

水琴窟と水鉢について

来てるよ来てるよ、秋が確実に来てるよ。

確実に来てる!!来てるよーー純朴秋陶芸家の奥田大器です。陶器の事書いて無いな~。暑いとかスズメバチとかメカとか。陶器心配やわ~!!ほんまに将来どうなんねん~。という訳で看板作ります。"水琴窟"本舗『大器の器』の看板作ります。国道沿いと事務所...
信楽のこと

“36歳”ですけど超楽しかった。

土曜の昼にこんな事してる。冷静に考えたら大丈夫なのか?いや、迷ったらあかん。俺がクオリティーが低い事しか出来ひんから照れが来てるだけ。申し遅れました、純朴リアルロボット陶芸家の奥田大器です。谷陶択と『スティールメイト』やってます。動画を作り...
日々の制作のこと

暑いんだわ・・・とにかく。

地蔵盆終わったよね・・・。純朴汗陶芸家の奥田大器です。もう汗です。汗という概念になっています。ホンマに毎日暑いんですよ。俺がアイスやったら溶けてるぞ。もうとっくに溶けてるぞ。なんでこんなに暑いんですかね。地蔵盆終わりましたよ。8月も終わりで...
水琴窟と水鉢について

新しい水琴窟とスズメバチ。

新しいよ~。純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。大型陶琴の新しい形です。サンプルとして作りました。何か色々と形を作るんですわ。これはとある展示会用に作りました。土台を変えて穴をちょっと変えて水鉢部分もちょっと変えます。乾燥です。結構分厚いんです...
水琴窟と水鉢について

アピールの想い出・・・

デモが出来たぞ~!!純朴HP陶芸家の奥田大器です。水琴窟webページを改装です。オープンから3年・・・、長かった。徐々に水琴窟(陶琴)のページを改造していってます。こまめに見ないと解らないよ。気付いたら変わってる。少しずつ変わってる。しかし...
日々の制作のこと

袋ゴテで急須を作る。

急須を作るぞ~!!純朴機械ロクロの陶芸家の奥田大器です。うちの急須の作り方。機械ロクロで袋ゴテで作ります。袋ゴテってちょっとやり方が変わってます。これ急須とは違うんですが胴体は一緒です。中心部が広くて上部がそこより狭い。こんな形の胴体って普...
水琴窟と水鉢について

日曜日の昼下がり、皆さんいかがお過ごしですか。

日曜日です。麗しい昼下がり、いかがお過ごしですか陶芸家の奥田大器です。このブログを今日の夜とか見た人とか最悪ですね。サザエさん症候群の中日曜の昼下がりの話題をされる。そんな事関係なしで進めます。写真は苔です。お、ラジオで日曜サンデー始まりま...
大器の器オリジナル作品について

信楽焼産業総合展にこれ出します。

産展に出すぞ~。純朴秋の陶器まつり陶芸家の奥田大器です。もう秋の話。お盆が終わればアッちゅう間に正月。NFLが始まればアッちゅう間に大晦日。秋の信楽陶器まつりは10/7,8,9の三日間。店出すぜ~。その三日間にある信楽焼産業総合展・・・、長...
奥田大器は語りたい

“日本沈没”今観るとなんか色々凄い。

盆休みで完全休養中です。人生は沈没したくない陶芸家の奥田大器です。陶器工場も完全休業中です。店も閉まってます。17日(木)より営業です。独身36歳、男が休みにする事は特撮観るしかないでしょう。なんか40歳独身が国を亡ぼすらしいじゃないですか...
信楽のこと

“かき餅”が旨い『神山表具店』

お盆中に失礼します。純朴お盆回り陶芸家の奥田大器です。本年も回りました。初盆の家を回ります。この風習は信楽だけらしいです。てっきり全国共通やと思ってました。話は変わります。このお盆前に表具(額)を頼んだんです。信楽の表具と言えば『神山表具店...