大器の器オリジナル作品について きのこの山陶プレート、明日(29日)の毎日新聞に出ます!! きのこの山専用陶プレートが取材ラッシュです!! 純朴毎日陶芸家の奥田大器です。先日、毎日新聞の取材を受けました。「面白いから取材させて下さい。」その一言で来はりました。「日本でこんなの作ってるのここだけです!!」と強く言われました。そりゃそ... 2015.08.28 大器の器オリジナル作品について
日々の制作のこと 信楽→福知山のお菓子屋さんは遠いです。 大山崎から京都縦貫道が繋がったとはいえ遠い!! 純朴軽バン陶芸家の奥田大器です。この時期は突然の雨があります。今日の信楽もすごい雨が降りました。なぜかビチョビチョです。特に京都の山間部、突然の雨は可能性大です。軽バンを工組から借りて来ました... 2015.08.28 日々の制作のこと
日々の制作のこと 食器鉢作っています。刺身乗せて下さい。 朝から晩まで"鉢"を作っている純朴刺身陶芸家の奥田大器です。お刺身を盛れる食器の鉢を作っています。刺身はサーモンが一番好きです。なんかFBで輸入サーモンの刺身は添加物だらけでやばいという記事を読みました。でもこれからもちょくちょく食べていき... 2015.08.27 日々の制作のこと
大器の器オリジナル作品について きのこの山、たけのこの里専用プレート、お届け準備中です。 只今、8月内に発送するのを目処にがんばっております。純朴きのこ陶芸家の奥田大器です。なんとか希望者の方には明日、明後日中の発送をと思い頑張っております。写真左の段ボール箱の中から"おまけ"を付けるべく只今頭を悩まし選んでおります。わざわざう... 2015.08.24 大器の器オリジナル作品について
水琴窟と水鉢について 卓上水琴窟の上(透水器)の”ちぼ”を作っています。 結構、透水器作るのは時間が掛かります。久しぶりに純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。卓上水琴窟『陶琴Light』の上の部分、透水器を作っています。写真下側ににライターと携帯があるので大きさ比較して下さい。水琴窟としてはとてもとても小っちゃいです... 2015.08.21 水琴窟と水鉢について
信楽のこと 江州音頭(信楽ヤッチクレ?)やるみたいです。 信楽町長野地区の神社、我らが新宮神社が賑やかなので様子を見て来ました。純朴ヤッチクレ陶芸家の奥田大器です。今日(8/20)と明日(8/21)、新宮神社で江州音頭をやるそうです。御鎮座1300年祭の記念事業みたいです。1300年・・・今から1... 2015.08.20 信楽のこと
大器の器オリジナル作品について きのこの山皿、窯から出ました。 ご予約して頂いた皆様、お待たせしました。純朴きのこたけのこ陶芸家の奥田大器です。きのこの山専用陶プレート、たけのこの里専用陶プレート、窯から出て来ました。素晴らしいです。きのこが立ってます。きのこの山を立たせる為だけの陶皿です。土はめっちゃ... 2015.08.19 大器の器オリジナル作品について
信楽のこと 古着屋siveLについに行きました!!! 夜半にスーファミソフトを買いに行く、純朴スーファミ陶芸家の奥田大器です。今日のブログは信楽"焼"は関係ないです。でも信楽の熱いお店の話です。信楽には変わった人が結構います。土屋なのにドドンゴ作ったり、自分の店を真っ白にしたり、陶器問屋なのに... 2015.08.17 信楽のこと
日々の制作のこと お盆ですが泥を合せます。 信楽もお盆真最中です。どうも、純朴"泥"陶芸家の奥田大器です。お盆真最中ですが"泥"の調合と管理をします。FBのタイムラインを見たら旅行、旅行、BBQみたいになっています。羨ましい限りです。ちゃっちゃっと切り上げてクーラーの効いてる部屋に逃... 2015.08.14 日々の制作のこと
日々の制作のこと ついにモックアップスマホが届きました。 ついに購入しました!!純朴iphone専用陶製スピーカー陶芸家の奥田大器です。モックアップ携帯です。携帯ショップに置いてあるサンプルのスマホです。ただのiphone5sの"型"です。良く出来ています。なんでこんな物買ったのかというとSu-P... 2015.08.13 日々の制作のこと